SONY VCL-MHG07 その後

昨日のブログでPanasonic Lumix DMC-FZ200で上手くいった事を報告しました。 他の機種ではどうなのか? 私が持っている20年くらい前のNikon F90s(マルチコントロールMF-26付)で試してみました。 このカメラを取り出す事さえ10年振り位ですが・・・…

ワイドコンバージョンレンズ(VCL-MHG07)

SONYのワイドコンバージョンレンズ(VCL-MHG07)を入手しました。 FZ200は元々35mm換算で25~600mm。これにオプションのテレコンLT55で1020mmまでカバーしています。 そこで、今度は「広角の世界を楽しんでみたくなって・・・」というのが動機です。 候…

カメラ結露対策-FZ200

星空の撮影をしていると、カメラにつく結露対策をしておかなくてはいけません。 短時間で済むなら別に構いませんが、30分以上掛かるなら対策しておいた方が良いでしょう。 結露は、夏でも起きます。 ネットで調べると、自動車のバッテリーを使った12v用のヒ…

アカツクシガモ 動画

以前取り上げたアカツクシガモの動画をYou Tubeにアップしたのでリンクを貼っておきます。 http://youtu.be/bWrvDiRwtyo http://youtu.be/daKnKfq8Vlg (ハイスピード撮影120fps) http://youtu.be/dU2AIeRtsmY (飛んでいる様子) 因みに、このアカツクシガ…

FZ200 ハイスピード撮影(240fps)~カワセミ

昨日、早速『連続動画撮影』をやってみました。 結果は・・・大成功でした。 時間があまりとれず1時間弱の撮影でしたが、巣に帰ってくるシーンがしっかり撮れました。 ハイスピード撮影(240fps) http://youtu.be/FhRsnbVR-ng 因みに通常の速度(30fps) http:…

FZ200 連続動画撮影

Lumix DMC-FZ200は、通常の写真もさることながら動画撮影にも素晴らしい機種だと思います。 特にハイスピード撮影が出来るので、動きの速い対象物を撮るときに威力を発揮します。 但し、幾らか制限があります。 ・120fpsの場合、画質HD(1280×720)で約7分29…

ヤマセミとカワセミの巣

『清流日本一』と云われている川に自転車で行ってきました。 目的はヤマセミと鮎の遡上状況の確認です。 事前の情報宜しく、カワセミの声が聞こえてきます。 私の今までの経験上、『カワセミが居る所には必ずヤマセミもいる』。 全てのポイントでそうです。 …

自転車にスタンドを付けた

私が使っているクロスバイクやロードバイクの類には軽量化の為、スタンドが付いていないのがほとんどです。 今まで、立ち止まる事もあまりなかったし、たとえ立ち止まってもガードレールや壁に立てかけたり、車止めなどの段差を利用してペダルで支えたりして…

カブトムシの幼虫

卵を産んで半年。 昨日の20度を超す昼の暖かさの為か、カブトムシの幼虫が土の上に二匹出ていました。 狭い容器の中、その様相はまるで『鏡餅』が二個あるか様です。 ハッキリ言えば、一寸気持ち悪いです。 触ってみると、ブヨブヨとした感じでは無く、思っ…

珍鳥 アカツクシガモ

ヤマセミを追って下流の方に出掛けました。 車から、ヤマセミの様子を伺っていると、目の前の川の流れがほとんど無くなり、袋小路になっている所に「キツネ色」した見慣れないカモが一羽居ました。 取り敢えず、写真を撮って後で調べることにしました。 図鑑…

ミサゴ

普段猛禽類は、トビ以外ほとんど見かけませんが、明らかにトビとは違う羽の色で、思わずカメラで追ってしまいました。 大きさは、トビもミサゴもほとんど同じ。 飛んでいるトビの場合、羽の裏側もほとんど鳶色(焦げ茶色)だけど、ミサゴは羽の裏は白い。 足…

カワセミ

やっと、カワセミのアップを撮ることが出来ました。 いつもより2~300m下流の対岸です。 夕方に掛かり始めたので、一寸オレンジの色が出ていますが、初めてのポイントで、偶然見つけてラッキーでした。 右横から夕陽をあびて良いライティングでした。 距離…

ヤマセミ

カワセミを追いかけて写真を撮っていたところ、「ヤマセミ」の鳴き声がしました。 ファインダーから目を外すと、川の中程を下流から上流に向かって白黒斑の物体が低空飛行していきます。 慌てて、レンズを向けメクラ滅法にシャッターを切ってみました。 一瞬…

ジョウビタキ

この時期、河川敷や住宅地でよく見られます。 縄張り意識が強いので、人を見てもあまり逃げません。 ご多聞に漏れず、オスが鮮やかな色をしています。 翼の真ん中あたりに見られる三角の白い羽が特徴です。 メスは目の周りが黄色でより可愛らしい瞳を演出し…

昨日のカワセミ

河川に到着後、20分位してもカワセミの気配がしないのでイソシギ、シラサギ、オオバン等を撮影していました。 そこに漸く、「ツィー」という鳴き声。カワセミの登場です。 堤防の所から見ていると、縄張り争いの只中なのか?右に左に一匹がもう一匹を追い…

オリオン座

空気も澄んで、星座の撮影にはもってこいの季節です。 早速、新しく買ったカメラで撮影に挑みます。 仕事が終わった夜10時、丁度東の空にオリオン座が見えています。 (写真中央付近に『蝶』の形をしています) その右上には、一際輝くぎょしゃ座の『カペラ…

カメラ購入!

野鳥と夜空撮影の為にカメラを買いました。 知り合いの為に、カメラを探していたら、『ネオ一眼』なるカテゴリーが存在し、そのスペックが凄まじい事になっていて、自分でも欲しくなり、とうとう買ってしまいました。 候補は、以下の三機種でした。 ・Canon …

練習しまくり!

暑い夏も過ぎ、クワガタも一段落。カヤックもオフ。 ようやくギターの練習にベストな時期になりました。 毎日、5~8時間位はやっています。お蔭で左手のタコが厚くなってきたようで、何時間弾いても指先は全く痛くありません。 特に仕事が終わった9時以降は…

カブトムシ

正直、カブトムシは私のターゲットとする虫ではないけど、あまりに立派なのでつい捕まえてしまいました。 とは言っても、テニスコートの駐車場に停めた私の車の横で、『エッチラ、オッチラ』歩いていたのでわざわざというわけではありません。 カブトムシの…

パドル

6月16日に新品のパドルを入手して、昨日初めて使ってみました。 買ったのは、マーシャス ツーリングパドル 2P (ブレード:グラス、シャフト:グラス) サイズ215cm 重量1000g(実測) ブレード角:60 0 60 カラー:オレンジ シャフトサイズ:30.5cm (…

巨大オオクワガタの思い出

巨大オオクワガタの思い出は、40年くらい前になります。 私は当時小学校1年生で、夏休み直前。休み時間、教室の前の方に子供達の大きな輪が出来ていました。 上級生が持ってきたクワガタに皆が群れているのです。 皆が屈んで見ているその中心に、果たしてそ…

ノコギリクワガタ (ツノマガリ)

今年一番の大物をゲットしました。 ノコギリクワガタの♂62㎜。私の田舎ではツノマガリと呼びます。 気性の荒さ、角の大きさはやはり一番カッコいいと思います。 希少性が無いのであまり高値では取引されませんが、やはり私には一番のクワガタです。まるでス…

自作カヤックカート(カヤックドーリー)

カヤックを購入するに当たり、当初からカヤックカートの必要性を予測していたので、自作しました。 私の場合、家から活動場所まで約200m。舗装道路を横切って土の歩道を辿り、最後にコンクリートのブロックで敷き詰められた護岸を岸の上からから川まで5~6…

カヤック

突然なんですが、カヤックをやってみたくてなり、友人に頼んで購入しました。 友人は、ラフティングをやっているので、その辺にパイプがあります。有難い事です。 カヤックの選定に当り、候補を絞りました。私の場合、『軽い、小さい、安い』というのが大前…

脱中級への道

ギターを始めて2年が経とうとしています。 「中級」がどの程度かは、人によりまちまちだと思います。 私の場合、教則本の「中級」が終わった位が中級だと思っています。 しかしながら、TAB譜付きの教則本でやってきたので、例えば妹が使っていたピアノの…

弦高調整

クラシックギターを始めて、もうすぐ2年程になります。 独学でやっていますが、ほとんど毎日弾いています。『ロマンス』も、そこそこ弾けるようになりました。20曲位は暗譜していますが、時々は楽譜を見た方が良いですね。いつの間にか編曲(?)していま…

ヒラタクワガタ #2

一昨日、ヒラタクワガタを捕まえて感激していた熱も冷めないうちに・・・ その後、ネットでいろいろ調べてみました。飼育の仕方、居そうな場所の見分け方、採集の方法と多少知識を深めました。夕方、テニスに行く前に、「一寸、クヌギの木を探して目星を付け…

ヒラタクワガタ

夜ともなると、店の明かりにいろんな虫が飛んできます。 クワガタも例外なくやってきます。 今年は少し寒い所為か、クワガタが現れる時期が遅いようです。それでも、昨夜やっと飛んできました。しかも、『ヒラタクワガタ』! 田舎に居ても、なかなかお目に掛…

カワセミの巣穴、発見!

漸く念願の巣穴を見つけました。 現場は、川から500m位離れた小高い山。しかも、建設資材が置いてあり、時折、資材を取りに人が近付きます。てっきり、川の岸辺に巣を掘るのであろうと思っていただけに、こんな山の中に巣があるとは意外です。 ハンドル…

一体、何の虫?

だんだん暑くなると、いろんな虫が出てきます。 特に、夜の煌々と点いている自動販売機には、人間ならずとも沢山の虫も寄って来ます。 クワガタ、コガネムシ、カゲロウ、ナナフシ、ガ・・・など、朝はその虫たちを箒で払いのける事から一日が始まります。 し…